柔らかく安定した足

 

ロルフィング10シリーズの2回目のセッションで扱う足。

初期の頃は、1回目に行われていたとのことです。

身体全体のバランスを考えるロルフィングで、土台となる足はとても重要視されています。

 

足の機能が回復し、身体の重さが足から地面にスムーズに伝わるようになると、身体は安定します。

そうなると、バランスを保つために硬くなっていた肩や腰などの筋肉の緊張が和らぐため、痛みの改善にもつながります。

 

また、呼吸も深くなり、落ち着いてきます。

「地に足がついた」状態ですね。

 

足首を捻挫しやすい。

靴底の減りが偏っている。

足が冷える。

O脚である。

土踏まずのアーチがない。

足首がかたい。

いずれも、身体全体のつながりの感覚が薄れ、足本来の機能が発揮されていない状態だと言えます。

 

足の仕組みを知り、これまでとは違う視点を持つこと。

足が土台としての柔軟性と安定性を取り戻すように働きかけ、身体全体と調和して機能するようにつなげること。

それらをロルフィングセッションで行い、これまで眠っていた足の機能が目覚めるように促します。

 

足の中にクッションが入った感じ。

足の中の小さな骨が、それぞれ動いているのを感じられる。

しっかり立てている。

足が床をつかむのが分かる。

歩く時、つま先を使えるようになり、膝や股関節が伸びるのを感じる。

足首の関節の動いているのが分かる。

いつまでも立っていられそう。

 

足のセッションの後、このような感想を頂くことが多いです。

 

柔らかくて、それでいて、しっかりしているという感覚の組み合わせ。

足に力を入れ続けていると、出会えない感覚だと思います。

 

安定と固定は違います。

免震構造のある建物のイメージが良いでしょうか。

さまざまな動きがあるから、揺れに対応でき、倒れないのです。

 

4/28(日)の体験会は、足をテーマにしています。

足の理解を深めつつ、ロルフィングの基本的な考えを体感する入り口になると思います。

まだ出会ったことのない足と身体の機能を楽しんでみて下さい。

 

4/28(日) 足をテーマとしたロルフィング体験会

会場:アスニー山科・和室

時間:13時15分〜15時45分 (受付12時50分〜)

参加費:3,000円

 

個人セッションで行うロルフィングそのもの(10シリーズ)ではないのですが、ロルフィングを知る機会としてご活用下さい。

2人ペアとなり、軽く身体に触れてもらう手を助けとして、身体に意識を向ける練習をします。

ロルフィングがお役に立ちそうな方など、お誘い合わせの上でご参加頂けたら嬉しいです。

メール、公式LINEアカウント、Instagramなどからお申し込み下さい。

 

公式LINEアカウントhttps://lin.ee/LsjHxLf

Instagram https://www.instagram.com/rolfing_in_kyoto?igsh=MWp4MmhvNXllZ3F5Yw%3D%3D&utm_source=qr

 

今後のアスニー山科での体験会日程とテーマ

5/26(日)肩

6/22(土)膝

7/27(土)股関節

8/31(土)骨盤

9/29(日)手・腕・肘

10/27(日)背骨

11月以降の予定は決まり次第お知らせします。

 

20年目

 

この3月で開業20年目に入りました。

さまざまな方々に来て頂くことで継続できていること、改めてありがたいなと思います。

 

お話を伺い、姿勢、歩き方を眺める。

横になって頂いた身体に手を置き、自分の中に広がる感覚に耳を傾けながら、言葉でのやり取りをしつつ、変化が起きるのを待つ。

 

20年近く、この作業を日々繰り返してきました。

その積み重ねが、当初は全く感じられなかった沢山の情報を受け取れるようにしてくれました。

 

手のひらで感じるだけでなく、もっと多種多様な知覚の方法があり、情報の受け取り方があります。

そういった感覚が信頼できるということも、そして、練習すれば、どなたでも感じられるようになることも分かってきました。

 

その分だけ、お伝えできることは年々増えています。

楽に動き、気分良く生きるために、どんな条件が揃うとよいのか、どんな感じでない方がよいのか、など。

以前より多くの選択肢をご提案できるようになっていると思います。

 

ロルフィングのセッションは、僕にとって本当に楽しい時間です。

毎回、何か新しい感覚に気づけないかと、耳を澄ませながら臨みます。

 

以前は感じられなかった感覚が分かる時には、自分が広がっていくような解放感とともに、新しい世界を見られた喜びを感じます。

また、これまでよりも楽に呼吸できることや、力みのない手で身体に触れていることなど、自分の身体が楽になっていることに気づく楽しみもあります。

同じことを繰り返しているからこそ、小さな違いに気づき、変化が分かるのですね。

 

そして「心身の不調が改善された」「心身の仕組みが分かって面白い」など、来られる方の喜ばれる姿を見ることができる機会でもあります。

これが、こういった仕事に共通の、何よりの喜びだと感じます。

多くの方に喜んで頂けるように、少しでも成長したいという思いは、当初から変わることはありません。

 

姿勢や、動き方の改善。

意識の持ち方や、イメージの転換。

 

そういったことで、心身の健康状態は大きく変わり、より楽に動き、気分良く過ごせるようになります。

その仕組みを知り、上手く使いこなせることには、とても価値があると思います。

そして何よりも、それは面白く、楽しいことだと僕は感じています。

 

これらの情報を、少しでも多くの方と共有できる機会になればと思い、昨年末から、定期的にロルフィングの体験会やワークショップを開催しています。

人には健康になる力があること、そして自分で心身を整える方法があることを知り、その面白さに触れ、楽に、気分良く生きるための助けとして頂きたいなと思っています。

 

世界中にさまざまな問題がありますが、一人ひとりの心身が健康になり、調和や穏やかさを取り戻すことは、それらの解決のために欠かすことのできない大切な要素だと思います。

そのための方法の一つとして、ロルフィングの体験がお役に立てば、本当に嬉しいことです。

 

自分の中で、そして自分の関わる方々の中で、心身の健全さが発揮されるような選択を続けたい。

そんな思いで活動しています。

20年目も、よろしくお願いします。

 

 

ロルフィング体験会の日程とテーマ

会場:アスニー山科 時間: 13時15分〜15時45分 参加費:3,000円

3/24(日)呼吸

4/28(日)肩

5/26(日)足

6/22(土)膝

7/27(土)股関節

8/31(土)骨盤

9/29日(日)手・腕・肘

10月以降の日程は決まり次第お知らせします。

 

関節が、存在している身体

 

関節の機能が、十分に発揮されていること。

身体が健康であるための、とても大切な条件です。

 

自然で楽な動きには、多くの関節が、うまく連動して機能することが必要となります。

身体が、本来のデザイン通りに動いている状態ですね。

 

痛みや固さなど、長く不調が続いている部分がある。

また、練習を続けているけど、なかなか上手くできない動きがある。

 

そのような場合、身体が、本来のデザインから離れた動きになっていると考えられます。

関節が、本来の機能を発揮できない状態になっているのですね。

 

ロルフィングのセッションでは、関節の機能を引き出すことを考えていきます。

元々備わっている力に気づき、必要のない力を減らすような作業を通して。

 

「関節があるのが分かる」

「関節が出てきた」

「こんな風に感じていなかった」

セッションで変化した後は、こういった感想を持たれる方は多いです。

 

「動きやすい」

「楽に呼吸できる」

「身体が固くない」

このような言葉も、よく聞かれるコメントです。

 

普段とは違う感覚になる、というところは、皆さん共通しています。

 

「こんなところに関節があるとは、考えたことがなかった」

そういう驚きを持って、関節の存在を知っていく方々がいます。

 

「そこが関節だということは、頭では知っていたけど、なぜか、それを全く考えず、実感することなく過ごしてきた」

そうやって、知っていることと、それを感じることの違いに、驚かれる方も多いです。

関節を使っている、という初めての実感が出ることによって。

 

何もないという設定になっていたところに、関節の存在を思い出すこと。

そこには、とても大きな変化につながる可能性があるのです。

 

ほとんどの方の中に、存在するけど使っていない、関節の機能があります。

せっかくなので、出し惜しみせず、十分に使っていけると良いですね。

 

そのためには、まず、気づく必要があります。

思うつもりなく、そこには何も無いと思っていたことに。

そのきっかけとして、ロルフィングのような働きかけは、とても有効だと思います。

 

関節の存在を思い出し、感じることができると、そこが動き始める。

それがどんな感覚なのか、ご自身で、ぜひ体験してみて下さい。

 

イメージの中だけの動き

 

身体を、実際に動かそうとしない。

むしろ、動かないように気をつける。

 

そして、イメージの中で、動いてみる。

動くイメージを浮かべる。

動きの可能性を感じてみる。

 

ロルフィングのセッションでは、こんな言葉を使いながら、いつもとは違う身体の動きを引き出す練習をします。

 

動かそうとする思いを鎮めること。

そして動きをイメージすること。

 

それが上手くいくと、姿勢や、呼吸、動き方に大きな変化を感じられます。

初めのうちは、驚かれる方も多いです。

僕自身も、そうでした。

 

習慣化した、身体の動き方を、抑えること。

反射的に動かないこと。

その中に、大きな違いを生む力があります。

 

普段、いかに無自覚に、慣れた動きを繰り返しているのか。

それにより、どれだけ自然な動きを制限しているのか。

そこに気づくことが大切だと思います。

 

そのためには、正しく動こうとするのではなく、まずは、自分のこれまでのやり方を、脇に置いてみる。

そんな意識を持ってみることが必要になります。

 

いつものように動かない。

動かさない。

正しい動きを探さない。

 

すると、そこに広がっている、新たな可能性が見えてくるのではないでしょうか。

おそらく、予想しなかった、新しい感覚ではないかと思います。

何よりも、楽だと感じることでしょう。

 

窮屈な自分のやり方から離れてみる。

その時、とても大きな解放感が広がるのです。

 

穏やかさの広がり

 

穏やかな感覚に気づきながら、身体に目を向けてみる。

すると、穏やかさが、目を向けたところにも広がっているように感じられます。

 

その時、ロルファー側からも、受け手の方の身体が、変化していくのを感じられます。

緊張がゆるんでいく感覚が広がるのです。

 

もちろん、姿勢も変わります。

呼吸も深くなります。

 

ロルフィングのセッションでは、その変化を感じられるように、繰り返し練習してみます。

そのうち、どんな感覚のとき、どんな状態になっているのか、だんだんと違いが分かってくるのです。

 

そして、自分の状態を、自分で変えることもできるようになります。

穏やかさや落ち着きを、選択できるようになるのですね。

それは、日々を生きる上で、とても大きなことではないかと思うのです。

 

足と呼吸の関わり

 

「呼吸が楽になった」

ロルフィングのセッションで、足・足首に働きかけた後に、お聞きすることが多い感想の一つです。

先日も、数名の方から同じようなコメントが続きました。

 

地に足が着き、安定した時には、身体全体のバランスや機能が変化します。

呼吸も、もちろん変化します。

 

身体が全体で一つのものとして機能すること。

多くの方が、ご存知のことだろうと思います。

 

ただ、実際にそれを感じてみることには、また違った意味があります。

腑におちる、という言葉が当てはまるでしょうか。

 

「足(足首、脛)は、呼吸に大きく影響を与える」

僕がロルフィングを学んだ講師は、そう言っていました。

ロルフィングでは、足の機能をとても重視しています。

 

安定した足で立つ時、呼吸が変わるのを実感してみて下さい。

深い呼吸には、下半身の働きも必要だと、感じられるでしょう。

 

そこで、「足」や「呼吸」という言葉の持つ意味が、違ったものになることと思います。

それもまた、変化にとって大切なことです。

 

息が楽になる。

肩の力を抜いていられる。

それらの感覚を、一度でも、実際に身体で感じてみることには、とても大きな意味があります。

 

呼吸が楽にできない。

深呼吸が上手くできない。

そう悩まれている方。

 

足からのアプローチもあると知り、トライしてみて下さい。

これまでとは違う変化や、気づきがあると思います。

 

その時、上半身の使い方の問題だけではなかったのだと、少し楽な気持ちも生まれてくるのではないでしょうか。

そんな気持ちもまた、ほっと息をつく助けとなってくれるはずです。

 

感覚を追いかけない

 

はっきりとした感覚を追いかける。

自分の望む感覚を一生懸命に探す。

その結果、緊張が高まり、身体を縮めてしまう。

ロルフィングのセッション中に、よく起きることです。

 

ロルファーとして関わっている側からは、その変化がよく分かります。

呼吸が浅くなり、窮屈さが広がっていくからです。

 

一生懸命に何かをやろうと考えている時。

一つのことに集中し過ぎている時。

自分の心身に起きている苦しさを感じにくくなるようです。

 

僕自身にもよく起きることです。

追いかける状態から離れることができたら、何が起きていたかが分かります。

それまでは、特に何とも感じないのが不思議だなと、いつも思うのですが。

 

ロルフィングのセッションで、心身に目を向ける機会を重ねていくと、少しずつ分かってくるでしょう。

「ちゃんとやろうと頑張って、緊張していたのか」と。

 

追いかけている時と、そうでない時の違いに気づく練習をしていきませんか。

セッションの中で、切り替わる瞬間をお伝えしたり、その前後の違いを体感してもらったりしています。

そんなことを繰り返していくと、どなたでも分かるようになっていくでしょう。

 

求めている内容が何であれ、どのような在り方でそれを求めているのか?

どんな内容のことであれ、何かをしている時に、どのような感覚が心身に広がっているのか?

その点に注意を払うようになってきます。

 

そうなると、長く続いてきた心身の問題や苦しさの正体が見え始めることでしょう。

軽やかに生きるための手がかりと共に。

 

生活パターンが変化することで

 

4月に予定していた滋賀・大津でのワークショップは延期となりました。

参加を希望して下さっていた方、申し訳ありませんでした。

落ち着いた環境で、改めて皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

また、よろしくお願いします。

 

このような状況ですから、ほとんどの方に、外出が減ったり、活動が少なくなったりといった変化があるのではないかと思います。

これまでと同じパターンで生活を送ることはできないですね。

それは、結果として、新しい生活習慣で生きていると言うこともできます。

 

習慣を変えるのは、なかなか難しいことです。

それが期せずして起きていると言えますね。

その変化を、新しい視点を手にする良い機会としている方も多いのではないでしょうか。

 

例えば、時間に余裕ができたことで、これまでは時間に追われている感じの毎日だったのだなと気づく。

または、普通だと思っていた日常は、とても貴重なことだったと分かった、など。

変化には、気づきを促す力があると思います。

 

そして、こういう時は、身体の感覚に目を向けるのにも良いタイミングだと考えることができます。

 

活動量が少なくなり、習慣による動き方、身体の使い方を繰り返すことが減っている。

また、いつもとは違う気持ちで過ごすことにより、身体のコンディションが変わっている。

そんな条件が、新しい感覚に気づきやすくしてくれるように感じます。

 

普段よりも、少しだけ深く、落ち着いた感覚を味わえるのに気づく。

あるいは、身体の奥の方に細やかな動きを感じられる。

そんな、心地の良い感覚に気づく可能性があります。

 

反対に、普段よりも心身の緊張感がはっきり分かる。

また、呼吸が浅くなっているのが気になる。

そういった、一見望ましくない感覚の存在に気づくこともあるでしょう。

 

しかし、それがどんな内容であれ 気づくことができたという意味では、価値があると言えると思うのです。

いつもとは違う状況で過ごす毎日。

この時を、気づきを深めるという機会として過ごしてみるのも良いのではないでしょうか。

 

頭と心を、静かに

 

何かを考え、頭を使い続けている時、身体が固くなりやすいようです。

失敗しないようにと心配したり、何かの不安を感じている時も同様です。

 

そんな時は、気づかないうちに呼吸が浅くなっています。

ロルフィングのセッションでは、それに気づいて、別の選択ができないか探してみます。

 

頭と心を静かにして、身体を休めてみるのです。

 

そうすることで、息が楽になるのが分かったり、身体がふわっと柔らかくなるのを感じたりします。

緊張から解放される時の感覚です。

 

穏やかな気持ちで毎日を過ごす。

ロルフィングのセッションで、手にして頂きたいと思っている大きな目標の一つです。

そのために欠かせないものが、楽な呼吸であり、心地のよい身体ではないかと思います。

 

落ち着きを取り戻すと、心身がどんな状態だったのかが分かります。

考えることが増えている時こそ、頭と心を静かにする時間を作ってみることが大切なのではないでしょうか。

 

自分の奥にある静けさ、広さやスペースを感じ、落ち着きを取り戻してみること。

それは、心身の健康にとって、とても価値のあるものだと言えるでしょう。

 

できる範囲で、少しずつ、この瞬間にある静けさに気づくこと。

そこからスタートできると良いですね。

 

身体の側面を思い出す

 

人の身体には、身体意識がなくなりやすい部分があるようです。

「身体がある」という感覚が薄くなるところです。

 

そういう部分に身体意識が戻ってくると、とても楽になり、新しい動きが可能になることが多いです。

身体の側面は、そんなところの一つだと言えるでしょう。

 

側面があることは、皆さんご存知だと思います。

ただ、その感覚があるでしょうか?

 

ロルフィングのセッションでは、3回目で身体の側面に働きかけます。

「身体の横を意識したことがなかった」

「ここには感覚がなかった」

セッション後に、そんな感想をよくお聞きします。

 

体の側面が伸びやかになると、肋骨の横の部分にも動きが出て、呼吸が楽になります。

また、骨盤や股関節の動きも良くなってきます。

それまでとは違う姿勢になり、違う動きが現れてきます。

 

ロルフィングin京都では、そういった変化を少しずつ確認して頂きながら、セッションを進めています。

繰り返し練習することで、どなたにも違いが感じられるようになるでしょう。

 

そうやって気づきを高め、違いが分かるようになることには、とても大きな意味があります。

自分で、より良い方を選択し、身体を変えていくことが可能になるからです。

 

自分自身で、身体をケアしながら、楽な身体で毎日を過ごせるようになること。

これが、ロルフィングの大きな目標の一つです。

 

身体の側面を思い出すこともまた、その目標に近づくための大きな手がかりとなります。

「身体の横がある」とき、どんな感じの身体になるか、体験してみませんか。