ロルフィング体験会の日程とテーマ

 

ロルフィング体験会の日程とテーマのお知らせです。

 

「重力と調和し、楽に動ける健康な身体」を目指すロルフィングの視点から、各回のテーマ部位の解剖学的な理解を深めつつ、心身を楽に保つのに役立つ意識の持ち方を練習します。

ロルフィングや、心身の健康について関心を持たれている方の第一歩として、また経験者の方が感覚を思い出し、それを深めていく機会として活用して頂けると嬉しいです。

 

*個人セッションで行うロルフィング(10シリーズ)ではありません。

*2人ペアになり、身体に軽く触れているペアの方の手を助けとして、身体に意識を向ける練習をします。

*注意を向けることや、普段とは違うイメージを持つことで、身体に起きる変化を体験して下さい。

 

1/26(日) 呼吸

2/24(祝) 肩

3/23(日) 足

4/19(土) 膝

5/25(日) 股関節

6/29(日) 骨盤

 

会場:アスニー山科・和室

時間:13時15分〜15時30分 (受付13時〜)

参加費:3,000円

 

LINEやインスタグラムのDM、ホームページ内のメールやお電話などでお申し込み下さい。皆さんのご参加お待ちしています。

 

静かになる

 

先日、「ぐるぐるそだつながや」さんで、ドキュメンタリー映画「ガイアシンフォニー(地球交響曲)」シリーズ上映会の最後となる、第八番を観てきました。

いつ観ても、何番を観ても、心が深いところから解放され、何とも言えない静寂と心地良さが広がります。

 

長野に住み、ロルフィングを学びにアメリカへ行こうか、やめようかと迷っていた25年前。

その頃に手にした、映画「ガイアシンフォニー」の監督・龍村さんのエッセイ、そして映画に登場する魅力的な人たちの言葉は、ロルフィングを学ぶ決心をする上で、大きな助けとなりました。

 

穏やかな空気をまとって、優しさや思いやりを持つこと、心で感じることの大切さを語り、自然や心身の持つ力を信頼して生きる登場人物たちの姿に、強く心を惹かれました。

あんな在り方に近づきたい、そして、それはどんな感覚で生きることなのか、感じられるようになりたいと思ったのです。

 

不安から生まれる、否定的な思いに負けそうになった時は、本を読み返し、登場人物の言葉を反芻し、自分の心が静まるのを待ち、ロルフィングを学ぶ思いを保ちました。

そんなことを繰り返し…今に至ります。

当時の僕にとって、頭の中に響いてくる、不安をあおる騒がしい声を静かにする方法が、彼らの言葉を読み、聴くことでした。

 

静かになることの大切さ。

今回の上映会のシリーズに参加し、それを再認識しました。

 

人には、それぞれ、気持ちが落ち着き、リラックスできる何かがあると思います。

それらを通して、心身を静かにし、コンディションを整えることは、本当に大切だと思います。

本来の、健全な自分を思い出すために。

 

ロルフィングもまた、本来の、落ち着いた自分を取り戻す機会となり得るものです。

身体が重力と調和し、緊張が和らぐと、深く呼吸できる身体になります。

そんな時は、不安をあおるような内面の声が静まるのです。

 

「頭がすっきりしてクリアになる」

「気持ちが落ち着き、軽くなる」

「楽しい気分になる」

ロルフィングのセッション後には、このような心理的な変化に関する感想をよくお聞きします。

 

不安や怖れ、不満や憤りの声は、世の中にも、自分の心の中にも、大きく響いてきます。

注意していないと、自動的に、それを聞いて受け入れ、翻弄されて生きてしまいがちです。

 

そういった声ではなく、本来の僕らの中にある、穏やかで、思いやりのある声を聞き、そちらを選択する。

そんな習慣を身につける必要があるのではないかと思います。

 

ロルフィングのセッションでは、それを訓練していることにもなっています。

静かになり、落ち着きを感じ、それから動いてみる、考えてみる、ということを練習するからです。

それが、身体の緊張を和らげ、動きや姿勢の改善をもたらすことも、感じられるようになるでしょう。

 

多くの方が、当初とは全く違う優しい表情になり、緊張が和らいだ身体で立ち、歩かれるようになっていきます。

すぐに、はっきりと実感される場合も、ゆっくり理解される場合もあります。

それでも、確実に変化されます。

 

静かになること。

自分を静かにすること。

 

これは、心身の健康に、本当に大きな力を与えてくれます。

ぜひ、ご一緒に練習しましょう。

 

顔・頭をテーマとしたロルフィング体験会

 

12月22日(日)に、顔・頭をテーマとしたロルフィング体験会を開催します。

 

重力と調和し、楽に動けるバランスの良い身体を目指すロルフィングの考えを基に、顔・頭の仕組みを理解し、新しい視点を持つことで生まれる違いを体験してみましょう。

新たな感覚の顔・頭とともに、ロルフィングが大切にしている「身体全体のつながり」「無理のない自然な動き」を感じ、ロルフィングを知る機会としてみて下さい。

 

*個人セッションで行うロルフィング(10シリーズ)ではありません。

*2人ペアになり、身体に軽く触れているペアの方の手を助けとして、身体に意識を向ける練習をします。

*注意を向けることや、普段とは違うイメージを持つことで、身体に起きる変化を体験して下さい。

 

日時:12月22日(日)13時15分〜15時30分  (受付13時〜)

会場: アスニー山科•和室

参加費:3,000円

 

メールやLINE公式アカウント、Instagramなどからのお申し込み、お待ちしています。

 

Do good anyway (とにかく良いことをしよう)

 

ロルフィングを学ぶ以前のことです。

1日5〜6時間の労働で、食事と宿泊が提供されるWWOOFという仕組みを使い、ニュージーランドの有機農場に滞在していたことがあります。

 

僕がお世話になった農場は、持続可能な農と生活をデザインする「パーマカルチャー」を実践する場として有名な、とても美しく、素晴らしい農場でした。

その農場を、今は亡き夫とともに始めた女性が来日しました。

 

広大な農場の敷地内には、さまざまな植物や樹木、果樹が植えられ、鶏や豚、乳牛が飼われていました。

美しく、機能的な自作の家、納屋やトイレ、雨水を貯めて使う仕組みや、池に畑に…

今思い出しても、あの広い場所に、よくあれだけのものを作り上げたなと心から尊敬します。

 

オーナー夫妻の優しさもあり、美しい自然の中で、美味しい食事と、初めて経験する多彩な作業を、ただただ楽しむ毎日でした。

仕事が終わり、みんなで飲む自家製の黒ビールの味は最高で、あれ以上のビールを飲んだことはありません。

 

さまざまな思い出の中がありますが、りんご、桃、パッションフルーツ、イチヂクなどの果樹の手入れをしている時、オーナーの男性に怒られたことはよく覚えています。

完熟のフルーツが実っているのに、なぜ食べないのか、ちゃんと見ろ、と。

 

自給自足を目指すスタイルとはいえ、手伝ってるだけの僕が、1番美味しそうな果物を、それも作業中に食べていいのかと、当初は驚きました。

と同時に、日本から来ている期間限定の僕のことも、身内と同じように大切に扱ってくれることが嬉しくもありました。

 

完熟の新鮮なフルーツ。こんなに美味しいのかと感動しました。

それからは、見過ごして怒られないようにと、食べ頃の果物を探しては、食べ続けるのに忙しくなりましたが。

 

そんなある日、2人の親しい友人が亡くなる事故があり、その彼を偲んで木を植えるセレモニーをしました。

そこで、彼女が朗読した詩の中にあったのが、Do good anyway (とにかく良いことをしよう)というフレーズです。

 

それが心に残り、しばらくその言葉について考え続けていた記憶があります。

その時、そういった思いが、彼らがこの場所で、人に、周りに思いやりを持って行動できる理由なのかと分かった気がしました。

そうありたいなと思いました。

 

二十数年ぶりに京都で彼女に会えるとなった時、ずっと忘れていた、詩を朗読するあの時の姿と、そのフレーズが急に思い出されました。

そして、忘れていたように思えても、あの時の経験や思いは心の中に生き続けていて、今の僕に影響を与えていることも分かったのです。

 

僕が農場を去る日、恒例行事である苗木を植えた時のことも思い出しました。

その木が元気に大きく育っているのを想像して、なんとも嬉しい気持ちになりながら、変わらず柔和で穏やかな彼女と、当時の写真を懐かしく見る時間を過ごせました。

 

首・顎をテーマとしたロルフィング体験会

 

11月24日(日)に、首・顎をテーマとしたロルフィング体験会を開催します。

 

重力と調和し、楽に動けるバランスの良い身体を目指すロルフィングの考えを基に、首・顎の仕組みを理解し、新しい視点を持つことで生まれる違いを体験してみましょう。

新たな感覚の首・顎とともに、ロルフィングが大切にしている「身体全体のつながり」「無理のない自然な動き」を感じ、ロルフィングを知る機会としてみて下さい。

 

*個人セッションで行うロルフィング(10シリーズ)ではありません。

*2人ペアになり、身体に軽く触れているペアの方の手を助けとして、身体に意識を向ける練習をします。

*注意を向けることや、普段とは違うイメージを持つことで、身体に起きる変化を体験して下さい。

 

日時:11月24日(日)13時15分〜15時30分  (受付13時〜)

会場: アスニー山科•和室

参加費:3,000円

 

メールやLINE公式アカウント、Instagramなどからのお申し込み、お待ちしています。

 

隙間(すきま)、空間のある身体

 

「風がすっと通る感じ」

「身体に隙間が感じられ、楽に呼吸できる」

「空間が広がり、身体が軽くなった」

 

ロルフィングのセッションで、身体が変化した後の、多くの方に共通する感想です。

楽に、心地よく生きている時の身体感覚のひとつだと思います。

 

風通しのよい身体、スペースや隙間のある身体をイメージすることで、身体に変化を促すことができます。

ロルフィングを受けられているかたが、上手くイメージすることができた時、ロルファー側の僕は、風の通る感覚や、隙間や空間、スペースが広がる感覚を同時に感じ、身体が変わったことが分かります。

 

ロルフィングのセッションでは、その切り替わった時に、その変化をお伝えし、ご自身で、どう身体が変わっているかを感じ、確認できる時間を取るようにしています。

イメージが変わることや、感じ方が変化することで、実際に身体が変化することを実感して頂きたいからです。

 

「こんなことで変わるのですか?」

初めのうちは、皆さん半信半疑です。

 

ロルフィングのセッションに慣れている方々には、普通のことになっているでしょう。

どなたでもできるようになると思います。

少し、コツをつかむ練習が要るかもしれませんが。

 

姿勢や動き方が変わると、感じ方や浮かぶイメージが変わります。

それと同様に、感じ方や浮かぶイメージ、知覚が変化すると、姿勢や動き方が変わります。

この仕組みを使って、心地の良い身体に変わっていくことができます。

 

隙間のある、風通しのよい身体。

広々とした空間を感じられる身体。

 

そんな感覚が広がる時は、緊張が和らぎ、楽な呼吸が感じられるはずです。

そして、しばらく、もしくは長らく忘れていた、穏やかさや安らぎ、軽やかさや自由さの感覚がよみがえってくることでしょう。

 

背骨をテーマとしたロルフィング体験会

 

10月27日(日)に、背骨をテーマとしたロルフィング体験会を開催します。

 

重力と調和し、楽に動けるバランスの良い身体を目指すロルフィングの考えを基に、背骨の仕組みを理解し、新しい視点を持つことで生まれる違いを体験してみましょう。

新たな感覚の背骨とともに、ロルフィングが大切にしている「身体全体のつながり」「無理のない自然な動き」を感じ、ロルフィングを知る機会としてみて下さい。

 

*個人セッションで行うロルフィング(10シリーズ)ではありません。

*2人ペアになり、身体に軽く触れているペアの方の手を助けとして、身体に意識を向ける練習をします。

*注意を向けることや、普段とは違うイメージを持つことで、身体に起きる変化を体験して下さい。

 

日時:10月27日(日)13時15分〜15時30分  (受付13時〜)

会場: アスニー山科•和室

参加費:3,000円

 

メールやLINE公式アカウント、Instagramなどからのお申し込み、お待ちしています。

 

1dayワークショップin滋賀

 

10月6日(日)、滋賀・大津市でロルフィングのワークショップを開催します。

 

「身体全体のつながり・調和」を大切にするロルフィングの考え方を知り、深い呼吸ができる落ち着いた心身を体験してみましょう。

 

個人セッションで行うロルフィングそのもの(10シリーズ)ではないのですが、身体に備わる力を引き出すロルフィングを知る機会としてみて下さい。

2人ペアとなり、軽く身体に触れてもらう手を助けとして、身体に意識を向ける練習をします。

 

皆さんのお申込み、お待ちしています。

 

日時:2024年10月6日(日)

   13時15分~15時15分

場所:大津市勤労福祉センター 3階 軽スポーツ室

参加費:3,000円

 

お問い合わせ先 : nananbless.小島七恵

メール nananbless.77@i.softbank.jp

電話  090-3921-3104

 

声とロルフィング

 

先日、京都の金剛能楽堂で開催された「狂言の会」を観に行きました。

狂言のお稽古に役立てたいという思いもあって、ロルフィングを受けて下さるようになったお二人が出演される発表会です。

 

身体全体のバランスを調整し、本来の、楽に動ける身体を目指すロルフィング。

それは、身体を使って表現する狂言などのパフォーマンス向上に役立ち、怪我をするリスクも下げてくれると思います。

 

ロルフィングで、すり足をはじめとする所作がやり易くなること。

視野が広くなったり、落ち着いて演じられるようになっていること。

そんなコメントを頂いてます。

 

それから声。これが大きく変化するのです。

舞台が近くなると、スムーズに、気持ちよく声が出るようにと、メンテナンスも兼ねてロルフィングに来て下さります。

 

セッション後は、声の出どころが変わり、身体全体から出るような、通りの良い感じになります。

また、抑えめに話されても全身に反響するような大きな声に変わるので、はっきり違いを感じられます。

 

首や肩、胸や喉の辺りに緊張があり、固くなっている時は、声が出にくくなりがち。

それが、身体全体のバランスや姿勢が良くなり、緊張していた部分が柔らかくことで、声が出やすい状態になります。

 

それに加えて、身体を硬くしていることに気づき、それを解放する練習をすること。

リラックスした身体の状態を選択する練習をすること。

これらもまた、緊張の和らいだ、声が出やすい身体を手にするのに大きな助けとなります。

 

そして、こういった練習は、肩の力を抜き、楽に呼吸し、リラックスして動ける身体に変わることにつながっていきます。

繰り返していくと、穏やかで、落ち着きのある心身への変化を感じられることでしょう。

 

狂言の上達に、そして日常生活にロルフィングが役立っているというお話を聞かせて頂けるのは、やはり嬉しいことです。

日々の出来事を、軽やかに、穏やかに、そして楽しく経験するお手伝いができたら良いなと思っています。

 

「この声でのお稽古は楽しみだ」

「この心身の感覚をもって舞台に上がりたい」

お二人はいつも、にこやかな表情でセッションルームを後にされます。

 

にこやかに舞台で演じるお二人の大きな声と、堂々とした姿に心を動かされながら、笑いのある、明るい狂言の世界を楽しむことができました。

狂言に興味のある方はぜひ。

いつもとは違った非日常の空間で、明るい笑いの世界の中で、心が解放されます。

 

手・腕・肘をテーマとしたロルフィング体験会

 

9月29日(日)に、手・腕・肘をテーマとしたロルフィング体験会を開催します。

 

重力と調和し、楽に動けるバランスの良い身体を目指すロルフィングの考えを基に、手・腕・肘の仕組みを理解し、新しい視点を持つことで生まれる違いを体験してみましょう。

 

新たな感覚の手・腕・肘とともに、ロルフィングが大切にしている「身体全体のつながり」「無理のない自然な動き」を感じ、ロルフィングを知る機会としてみて下さい。

 

*個人セッションで行うロルフィング(10シリーズ)ではありません。

*2人ペアになり、身体に軽く触れているペアの方の手を助けとして、身体に意識を向ける練習をします。

 

日時:9月29日(日)13時15分〜15時45分

   (受付12時50分〜)

会場: アスニー山科•和室

参加費:3,000円

 

メールやLINE公式アカウント、Instagramなどからのお申し込み、お待ちしています。