うまく肩の力が抜けないと悩んでいる方は、力を抜こうと頑張りすぎて、逆に力が入ってしまうことが多いです。
そんな方には、「肩の力を抜く」を「肩に力が入っていない状態に変わる」と言いかえ、力を抜こうと考えない方法が有効かもしれません。
リラックスした身体へと変わり、肩の力を抜いた感覚を掴んでいくのです。
緊張の和らいだ身体感覚や気持ちに慣れ、それを選択すること。
肩や肋骨、背骨などの解剖学的理解を正確にすること。
肩に力が入る癖に気づき、それを減らしていくこと。
肩に力を入れる必要のない、身体のバランス、姿勢を手にすること。
そんなことをロルフィングのセッションでは繰り返し練習し、感覚を掴んでいきます。
そして、気持ちが穏やかな時は、身体の緊張が和らぎ、結果として肩の力が抜けるという仕組みを、日常で使えるようになるでしょう。
8/23(土)山科の体験会でも、いくつかの方法をご紹介します。
リラックスして日々を過ごすヒントにして頂けたら嬉しいです。
肩の力を抜く