「これは思っていた “肩の力を抜く” じゃない。」
これが、僕の、初めて肩の力が抜けたと感じた時の感想でした。
だから出来なかったのだと、ただ納得しました。
と同時に、これまでの努力を思い、ガックリしたのを覚えています。
ロルフィングのセッションでも、「そんな風に考えてなかった」「そんなこと聞いてない」というコメントをよくお聞きします。
僕自身も「早く言ってくれたら…」と誰かに言いたくなることが本当に沢山あります。
そのうちの一つが、この時の体験です。
そんな理由から、ロルフィングセッションで、まずは肩に力が入っていない感覚を味わってみるのは、良いスタートになるでしょう。
変わって、感じてみたら何かが分かる、といつも思います。
知らないうちに、自分の中に思い込みがあったことが分かってきます。
考えるだけでは分からないことがある。考えていたから出来なかった。
そんなことも分かってきます。
日々のセッションでも、頻繁に「力を抜こう、リラックスしようと努力しているけど、上手くできない」という悩みを持つ方にお会いします。
僕にも、肩や首の凝りがあり、肩の力を抜きたい、リラックスして生きたいと思い、さまざまな事を試してきたので、その気持ちはよく分かります。
肩の力を抜くことは、僕にとって、本当に難しいことでした。
「これ以上、力の抜きようがない」「どうやったら力が抜けるのか」と悩み、行き詰まっていました。
分かっているのに、力を抜くことができないというストレスは大きいものです。
当時は、力を抜こうと考えるあまり、身体が緊張し、余計に肩に力が入って固くなっていたことに気付けませんでした。
今の僕の言葉だと「肩に力を入れない程度に、肩の力を抜けないかと思ってみる」
あるいは「肩に入っている力は肩には無いので、落ち着いて」といった表現になるでしょうか。
これらも、変わった後だから言える言葉だなと思いますが。
身体の変化と同時進行で、必要がなくなった習慣や癖を手放す練習ができること。
これが、ロルフィングの大きな長所だと言えます。
練習を重ねていくと、ペースの違いはありますが、皆さんができるようになります。
そして、何よりも、近くで観察しているロルファーがいることに大きな違いがあります。
外からだと、動く時や、何かしようと考える時の、身体に力が入る瞬間が感じられます。
ご本人は、入れている実感が無いので、初めは指摘されてもピンとこないことがほとんどです。
だからこれまでは難しかったのです。
それをお伝えし、別の選択ができないか練習を繰り返してみます。
そのうち、無意識に入れ続けてきた力の存在が見えてきます。
一見すると大したことのない感覚の違いに、大きな変化への入り口があると感じられるようになると思います。
肩凝りに悩んでいない自分もいる。
肩に力が入っていても、自分で落ち着かせることができる。
そんな新しい可能性を感じてみて下さい。
経験を重ねていくほど、さまざまな可能性は広がっていくでしょう。
これまで目を向けてみることもなかった感覚に、ほんの少し注意を向けてみるという一歩を踏み出せるかどうか。
そこから、これまでとは違う道が現れてくると思います。